更新日:2023年4月24日
お部屋の照明器具として、今では主流となったシーリングライト。
いらなくなったシーリングライトは、どこで処分すれば良いのでしょうか?
この記事では、シーリングライトの捨て方を全部で6種類紹介します。
処分の判断基準や、捨てる際の注意点もあわせて把握して、適切にシーリングライトを処分しましょう!
目次
シーリングライトの種類、捨てるタイミングはいつ?
ここではシーリングライトの種類と、買い替えの判断基準を紹介します。
シーリングライトの種類
天井に直接取り付けるタイプの照明器具であるシーリングライトには、LED一体型タイプと、蛍光灯・白熱灯を交換するタイプの2種類があります。
その他、デザインや機能面では、下記のように分類されます。
- リモコン操作型
- スマートホーム搭載型
- スポットライト型
- ファン型
一般的なプラスチックの円形デザインだけでなく、木材や和紙・ガラスなどが使われているシーリングライトも多いです。
そのため、材質によっては、処分する際に分別が面倒になることがあります。
シーリングライトの買い替えの判断基準
LED型シーリングライトは約10年使えるため、買い替えの時期に悩むことがあるかもしれません。
突然故障して困ることが無いよう、下記の症状が見られたら早めに交換しましょう。
- 天井の照明付近が黒く変色している
- 以前より照明が暗くなったと感じる
- ライトが点滅することが時々ある
シーリングライトの内部の機械が不具合を起こすと、高温で壁が変色したり、焦げ臭いと感じたりすることもあるので注意しましょう。
メーカーの保証期間内に修理・交換する
シーリングライトは、各メーカーの保証期間内であれば、無料で修理・部品交換をしてもらえます。
主要メーカーのシーリングライトをお使いの方は、下記を参考にしてください。
パナソニック
保証期間:商品購入日から1年間
※LEDシーリングライトは大きさにより3年または5年保証
条件:1日20時間以上使用している場合は、保証期間は半分となる
受付窓口:LED電球保証制度 Web交換受付
東芝
保証期間:商品購入日から5年間
備考:LEDシーリングライトの場合、商品交換となる
受付窓口:東芝ライテック LED電球保証センター
アイリスオーヤマ
保証期間:商品購入日から5年間
条件:レシート(領収書)が保証書として必要
受付窓口:電気製品専用アイリスコール
シーリングライトの取り外し方
シーリングライトは、万が一落下することのないように周囲の安全を確かめてから取り外しましょう。
電気は早めに消して、ライトの熱を冷ましてから作業します。
基本的な取り外し方は以下の通りです。
- カバーを両手で持ち、回転させて外す
- コネクターを外して本体との接続部分を引っ張る
- アダプターのツメを押しながら回して外す
メーカーや機種によって形状が異なる場合もあるため、詳しくは取扱説明書を確認してください。
シーリングライトの捨て方は全部で6通り
シーリングライトは下記の処分方法があります。
- 自治体でごみとして処分する
- フリマサイト・オークションで出品する
- リサイクルショップに持ち込む
- 不用品買取を利用する
- 店舗で引き取り依頼する
- 不用品回収業者に見積もりを依頼する
次章よりそれぞれの特徴や注意点などを詳しく解説します。
シーリングライトの捨て方①自治体でごみとして処分する
シーリングライトが故障した場合は、自治体にごみとして処分できます。
各自治体で分別のルールが異なりますが、主に粗大ごみ・不燃ごみに分別することが多いです。
粗大ごみの捨て方・手順
粗大ごみの基準は、以下の通り自治体によって違いがあります。
- 名古屋市:一辺30cmを超えるもの
- 豊田市:指定ごみ袋に入らないもの
粗大ごみの処分手順は以下の通りです。
- Webまたは電話で申し込み、収集日を決める
- 粗大ごみ処理手数料納付券を購入する
- 納付券を貼付したシーリングライトを指定された日時・場所に出す
納付券(シール)は、コンビニやホームセンター等で売っています。
名古屋市の場合、シーリングライトの納付券は250円です。
名古屋市は「拠点回収」
名古屋市では、LEDシーリングライトと白熱電球は不燃ごみですが、蛍光管はカバーから外して「拠点回収」を行っています。
蛍光管の回収店舗の設置場所は下記を参照してください。
名古屋市│各区の蛍光管回収協力店舗一覧
シーリングライトを捨てる際の注意点
ガラス素材のシーリングライトは、非常に割れやすいです。
破損した際にケガをする恐れがあるため、他のごみと一緒にせず「キケン」と表記して、新聞紙に包むなど対策をしましょう。
また、蛍光灯が割れた場合は、中身の水銀・粉末状の蛍光体が飛び散ってしまいます。
水銀は、毒性が高く神経系障害を引き起こす成分なので、下記の手順で安全に作業してください。
- 子どもやペットは別室に移動させる
- 窓・ドアを開けて部屋の換気を徹底する
- 粉砕したガラス破片や中身の水銀・蛍光体を、ガムテープに貼り付ける
- 袋にまとめて、床は拭き掃除する
LEDが普及し、各メーカーで蛍光灯型のシーリングライトは生産終了していますが、現在お使いの方は、気をつけて処分しなければなりません。
シーリングライトの捨て方②フリマアプリ・オークションに出品する
お部屋の模様替えなどで、まだまだ使えるシーリングライトは、フリマアプリ・オークションに出品して売る方法があります。
どんなシーリングライトが売れる?
大手フリマアプリ「メルカリ」で、実際に売れている中古のシーリングライトをリサーチしました。
- 6畳用、2個セット 6,000円
- バータイプのスポットライト(IKEA) 10,500円
- 連続調光機能付き LEDタイプ 1個 6,000円
- 電源アダプタ 690円
- リモコン 1,050円
一般的なシーリングライト本体以外にも、付属品単品が売れているのが特徴といえます。
シーリングライトの梱包時の注意点
出品したシーリングライトが売れても、いざ梱包する際に困ることも多いのではないでしょうか?
シーリングライトはワレモノ指定で発送しなければなりません。
梱包時に用意するものは、こちらです。
- 段ボール
- 緩衝材プチプチ
- ガムテープ
- ビニール袋
繊細なライトの部分は緩衝材でしっかり包んで、配送中にずれないようにガムテープで固定します。
付属品も水に濡れないようにビニール袋に入れると良いでしょう。
シーリングライトの捨て方③店頭買取(リサイクルショップ)に持ち込む
シーリングライトは、店頭買取(リサイクルショップ)で売ることができます。
「早く売りたい!」「損をしたくない」とお考えの方には、おすすめの処分方法です。
リサイクルショップを選ぶ時のポイント
リサイクルショップは、各地域にたくさんあるので、どこに持っていけば良いのか迷う方もいらっしゃるかもしれません。
適切なリサイクルショップを選ぶ時のポイントは以下の通りです。
- シーリングライトの扱いがある
- 査定額の例がホームページに掲載されている
- 販売ルートを豊富に持っている
- 古物商許可証を持っている
- 値がつかなくても回収してくれる
店頭に持っていく前に事前に査定申し込みができるリサイクルショップもあります。
シーリングライトが売れやすい時期
生活の必需品であるシーリングライトは、入学・就職や異動など新生活の準備が始まる2月・3月に最も売れやすいです。
故障する前に買い替えを検討している方は、売れやすい時期に合わせて、冬から準備すると良いでしょう。
シーリングライトの捨て方④不用品買取(出張・宅配)を利用する
店頭買取(リサイクルショップ)以外にも、出張買取・宅配買取でシーリングライトを売却することが可能です。
まだまだ使えるシーリングライトを手軽に売りたい方は利用することをおすすめします。
高く売るためのポイント
不用品買取では、査定スタッフがシーリングライトの状態を細かくチェックし、適正価格をつけてくれます。
パナソニックや東芝など大手メーカーの人気商品は高額買取が期待できるでしょう。
その他、以下のポイントを押さえると、査定額がアップしやすい傾向があります。
- 付属品、保証書などを揃える
- カバーやコードなどを綺麗にする
- 購入年数が浅いうちに査定を依頼する
新しいモデルは需要が高いですが、オーソドックスな薄型のシーリングライトも男女を問わないデザインなので人気です。
出張買取なら梱包の手間がない
宅配買取は、自宅で不用品を段ボールに詰めて送るサービスです。
- 店舗に行く時間がない
- シーリングライトを梱包するのは面倒
- きちんと査定してくれるのか、顔が見えないと心配
このような方は、出張買取サービスが向いています。
出張買取のメリットは以下の通りです。
- 自宅で査定して回収してくれる
- 査定スタッフと直接やり取りできるので安心
- シーリングライト以外も査定依頼OK
- 梱包の手間が省ける
- 即現金化できる
出張買取は事前にスケジュールを調整する必要がありますが、土日祝に対応してくれるところもあります。
シーリングライトの捨て方⑤店舗で引き取りを依頼する
新しいシーリングライトの購入を検討しているなら、店舗で買い替えと同時に引き取ってもらうことが可能です。
ホームセンターや家電量販店によって条件などが異なるので、チェックしてくださいね。
ヨドバシカメラ:有料(1,100円)
ヨドバシカメラでは、使わなくなった家電を郵送でリサイクル回収しています。
シーリングライトの回収料金は1,100円(税込)で、訪問回収を希望する方は別途2,200円必要です。
他の壊れた家電も箱に入るサイズなら同じ料金で回収してくれます。
コーナン:無料
コーナンでは、「電球・蛍光灯」の無料引き取りサービスを行っています。
自転車や扇風機など対象の商品を1点購入する際に引き取ってくれるので、お近くの店舗サービスカウンターで確認してください。
スーパービバホーム:無料
スーパービバホームでは、一部店舗で「持ち込み引き取り無料サービス」を実施中です。
照明器具を1点購入する際に、同等の商品を1点無料回収してくれます。
ガステーブルや収納ケースも対象なので、引っ越しの際に利用すると便利ですね。
カインズ:無料
カインズでは、不用品の無料引き取りサービスでシーリングライトなどの照明器具を回収してくれます。
カインズの店舗かオンラインで購入した際のレシート・納品書・明細書のいずれかをサービスカウンターで提示してください。
DCM:無料
ホームセンターDCMでは、購入した商品と同等のものを1点引き取ってくれるサービスを一部商品のみ受け付けています。
名古屋市では、各店舗でサービスが異なるため、事前に問い合わせると良いでしょう。
シーリングライトの捨て方⑥不用品回収業者に見積もり依頼する
引っ越しやインテリアの模様替えなどで、シーリングライト以外にも処分したい家具がある方は、不用品回収業者に依頼して処分する方法がおすすめです。
電話やLINEで簡単に問い合わせできる業者も多いため、スムーズに依頼できます。
不用品回収業者のメリット・デメリット
不用品回収業者に処分を依頼するメリットは以下の通りです。
- ガラスや蛍光灯などの分別不要
- シーリングライトの取り外しも依頼できる
- 大きな家具などの不用品もまとめて運んでくれる
- 引っ越しなど急ぎの依頼にも対応
片付け専門業者「ラクタス」では、ハウスクリーニングや遺品整理サービスも同時に対応可能です。
デメリットは回収費用がかかることですが、不用品買取に対応している場合は、査定価格分を値引きできるので費用を抑えられます。
シーリングライトの処分方法まとめと費用の相場
シーリングライトの処分方法と費用相場を一覧にしました。
ぜひ参考にしていただき、自分に合った方法で処分しましょう。
処分方法 | メリット・デメリット | 費用相場 |
自治体 | ○安く処分できる △分別、持ち運ぶ必要あり |
無料~250円 |
フリマアプリ オークション |
○付属品が売れる △梱包に手間がかかる △売れないこともある |
本体4,000円前後 |
リサイクルショップ 店頭買取 |
○その場で現金化できる △運ぶ手間がかかる |
約500円~5,000円 |
出張買取 宅配買取 |
【出張】 ○不用品をまとめて買取OK △日程調整が必要 【宅配】 ○非対面で気軽 △梱包に手間がかかる |
約500円~5,000円 |
店舗の引き取りサービス | ○店で買い替えるなら楽 △レシート・明細書が必要 |
無料~1,100円 |
不用品回収業者 | ○壊れたライト以外もまとめて回収 △費用がかかる |
数千円~ 無料見積もりで確認 |
まとめ:シーリングライトを最短で処分したい方はラクタスにおまかせください!
この記事では、シーリングライトの処分方法について紹介しました。
- まだ使えるシーリングライトを売りたい
- 大量にある不用品を一気に処分したい
とお考えの方は、愛知・名古屋に拠点を持つ片付け専門業者「ラクタス」におまかせください。
ラクタスでは、不用品回収・買取に豊富な実績を持ち、ハウスクリーニングや遺品整理などのサービスもご用意しています。
グループ会社「買取いちばんドットコム」では、店頭だけでなく出張・宅配買取が可能!
シーリングライト以外の不用品も、おまとめ買取により通常よりも高い査定額が実現します。
LINEでの無料見積もりで、まずはラクタスにお気軽にお問い合わせください!