横浜・東京を中心に全国対応のゴミ屋敷の清掃・片付け専門業者

  • 見積り無料
  • 年中無休
  • クレカ払いOK
  • フリーダイヤル0120-777-607
  • LINEで気軽にご相談
  • お問合せ
投稿日:2024年1月29日
更新日:2024年1月29日

  • 古くなった枕は燃えるごみ?
  • 枕って切って捨てても問題ない?
  • 自分に合わなかった新品同様の枕は売れる?

枕の寿命は3年前後といわれており、だんだんとカバーの劣化や素材のヘタりが気になっていくものです。
しかし、いざ捨てようと思った時「何ごみ?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。枕を捨てる際は、中身の素材やサイズを考慮して処分しなければなりません。
そこでこの記事では、枕の処分方法をまとめて解説していきます。きれいな枕の捨てる以外の手放し方も紹介するので、ぜひ参考にしてください!

枕の素材・種類別の処分方法

枕は燃えるごみであることが多いですが、中身の素材によって処分方法が異なる場合があります。
誤った捨て方をしないためにも、まずは処分したい枕の素材を確認してみましょう。

ビーズ枕・パイプ枕

ビーズ入りの枕を捨てる際、中に入っているビーズは不燃ごみやプラスチックごみとして処分します。枕カバーや布地の部分は燃えるごみとして捨てましょう。
また、パイプを使用した枕も同様に、中のパイプは不燃ごみとして処分し、カバーと分別します。自治体によってプラスチックごみとして扱っているところもあるので、正しく分別するためにはルールを確認することが大切です。

羽毛枕・綿枕

羽毛や綿でできている枕は、大半の自治体で可燃ごみとして捨てることができます。自治体指定のごみ袋にいれて決まった曜日に排出しましょう。
ただし、袋に入れる際は、中身が溢れてしまうほど詰込みすぎないように注意してください。無理に詰めると回収時に、ごみ収集車への搬入が難しくなり、回収を拒否される可能性があります。
また、一般的なシングルサイズの枕のサイズは約63cm×43cmです。ごみ袋を縛る際は、余裕を持たせることを心がけて安全に処分してください。

低反発枕

低反発枕は、ウレタン素材を主成分として使用していることが一般的です。多くの自治体では、ウレタン素材を可燃ごみ・不燃ごみのいずれかで分別して回収しています。
自治体の分別指定で「枕」とだけ記載があれば、その通りに処分することで問題はないでしょう。もし、分別に不安がある方は、自治体の担当課に問い合わせることをおすすめします。
特にテンピュールやウレタンフォームの低反発枕は、自治体によっては可燃ごみとして分別していないことがあるため、事前に確認すると安心です。

ニトリの枕

家電量販店のニトリでは幅広いサイズや素材の枕を展開していますが、残念ながら枕の引き取りサービスは行われていません。そのため、ニトリで購入した枕も、素材やサイズを調べて処分する必要があります。
ニトリでは、サステナビリティの一環として「羽毛布団回収の取り組み」を行っています。対象となる不毛布団は、ダウン比率が50%以上で汚れや穴があっても回収可能です。全国の店舗にて行われてるサービスなので、布団の処分も検討している場合は利用してみてはいかがでしょうか。

参照:ニトリのサステナビリティ

枕の処分方法は5通り!処分費用を比較

枕の捨て方は、主に下記の5通りが挙げられます。
それぞれの処分費用や特徴についてまとめましたので、参考にしてください。

  1. 自治体で処分する
  2. 寄付をする
  3. フリマアプリ・オークションで売却する
  4. リサイクルショップで買い取ってもらう
  5. 不用品回収業者に依頼する
枕の捨て方 処分費用 特徴
自治体 無料
粗大ごみ:250円~
すぐに処分できない
費用が安い
寄付 無料
サステブ:5,500円
送料負担の場合がある
フリマアプリ・オークション 無料
※別途送料・手数料
売れ残ると処分できない
出品に手間がかかる
リサイクルショップ 無料
状態が良いものに限る
不用品回収 3,000円~
※要お見積もり
すぐに処分できる
他の不用品も捨てられる

枕の処分方法①自治体で処分する

枕は各自治体の分別ルールに従って処分できます。

  • 燃えるごみとして捨てる
  • 不燃ごみ・プラスチックごみとして捨てる
  • 粗大ごみとして捨てる

それぞれ解説していきます。

燃えるごみ

燃えるごみに分別する枕は、自然由来の素材や一部合成素材のものが多いです。袋に入るサイズであれば、無料で捨てられます。

  • そば殻
  • 羽毛・羽根
  • ひのき
  • あずき
  • ポリエステル など

上記以外に、ラテックスや低反発・高反発ウレタンの枕も該当する場合があります。

不燃ごみ・プラスチックごみ

不燃ごみまたはプラスチックごみに分別される枕は、下記のような素材です。

  • ビーズ
  • ポリエステル
  • スポンジ
  • パイプ

自治体によって可燃ごみでも処分可能なケースがあるため、詳しい捨て方は各地域のホームページを確認しましょう。
不燃ごみ・プラスチックごみは、可燃ごみ同様に指定の袋に入れて無料で処分できます。

粗大ごみ

サイズの大きい枕や複数の素材を使っていて処分が難しい枕は、粗大ごみとして処分します。
名古屋市をはじめとする多くの自治体では、一辺30cm以上を定義としていることが多いです。処分する際には、事前の申し込みが必要であり費用が250円かかることに注意しましょう。
愛知県名古屋市の場合の粗大ごみ回収のルールは下記の通りです。急いで処分したい場合は、早めの準備が必要になります。

  • 月1回指定の収集日の朝8時までに排出する
  • インターネットの事前予約は収集日の7日前までに申し込む
  • 電話での事前予約は平日の9~17時に受付
  • 購入した手数料納付券は、氏名・受付番号を記入して貼付する

枕の処分方法②寄付をする

きれいな状態の枕なら、NPO団体や介護施設などに寄付をして手放す方法もあります。
不用品であっても誰かの役に立てるものが多く、ごみとして捨てる罪悪感を解消することも可能です。

寄付できる枕の判断基準

「自分がもらったら使えるか?」という基準で決めることは大切です。

  • 使用感のあるもの
  • クリーニングが必要なもの
  • ほつれやチャックが壊れているもの

これらに該当する枕は不適切といえるでしょう。新品未使用の枕や掛布団などの寝具は喜ばれますが、状態によって寄付を断られる場合もあることに注意してください。
寄付をしたい場合は、団体がどのような物を必要としているか事前に確認することが大切です。

古い寝具のリサイクルで循環型社会に貢献する

布団回収・再生サービスの「サステブ」では、古い寝具の回収を行っています。回収した布団や枕は、清潔にメンテナンスされた後に、軍手や座布団となって新たに役立ちます。
対象製品は主に下記の通りです。

  • 羽毛掛け布団
  • 綿の布団
  • 綿入り枕
  • 綿入りクッション など

低反発枕やそば殻枕、パイプ枕は引き取ってもらえないので注意してください。
寝具をまとめて処分できることはメリットですが、回収費用は一律5,500円となるので、枕のみの処分には向いていないかもしれません。

参照:susteb (サステブ)

枕の処分方法③フリマアプリ・オークションで売却する

使用頻度の少ない枕は、フリマアプリやオークションに出品して手放すことができます。
メルカリやヤフオク!などで不用品を出品した経験がある方にはおすすめの方法です。

現金化できるが出品作業に時間がかかる

枕が売れた場合、数百円~数千円の利益が出ますが、出品作業に伴う手間も考慮して判断することが大切です。
具体的には下記のような作業が必要になります。

  • 商品の撮影
  • 出品ページの記載
  • 商品の梱包
  • 配送手続き
  • 希望者とのやり取り など

個人間の取引では、値下げ交渉や返品要求などのリスクがあります。
また、人気のメーカーでなければ売れにくく、すぐに捨てられない可能性があることに注意しましょう。

すぐ売れる中古枕の特徴

メルカリで中古で売れている枕は、下記のような特徴がありました。

  • ほぼ新品の枕
  • 抱き枕
  • アニメグッズの枕
  • 授乳枕、赤ちゃんの枕

商品ページには、使用回数や購入年、素材、硬さ、サイズなどを詳細に記載すると購入を検討する人にとって親切です。
配送料込みで出品すると売れやすいため、手数料と送料込みの金額を設定しましょう。

枕の処分方法④リサイクルショップで買い取ってもらう

使用頻度が少ない・未使用の枕の場合、リサイクルショップに査定を依頼することも一つの処分方法です。
需要のある枕や寝具なら、スムーズに買い取ってもらえる可能性があります。

店舗への持ち込みが面倒なら出張買取がおすすめ

リサイクルショップ(不用品買取)の店頭まで不用品を持っていくのは手間がかかります。気軽に処分したい方は、出張買取を利用しましょう。
申し込みから買取までの流れは下記の通りです。

  1. 空いている日時に予約をする
  2. 予約した日時に自宅まで査定スタッフが訪ねる
  3. 不用品を査定してもらい、金額に納得したら買い取ってもらう

出張買取では、自宅でスタッフと直接やりとりしながら、その場で現金化できるので面倒な作業がありません。また、枕以外の不用品も追加で査定してもらえる場合があります。

高価買取されやすい枕の特徴

中古品の枕は、人気メーカーや高価なものでなければ、想像以上の買取価格になることはほとんどありません。直接肌に触れる枕は汚れがつきやすいため、抵抗を感じる人も多いからです。
しかし、下記のような有名メーカーであれば高価買取が期待できます。

  • テンピュール
  • トゥルースリーパー
  • エアウィーブ 
  • 西川 など

これらに該当するものであれば、使用年数が浅くて状態が良いものほど需要は高くなります。

枕の処分方法⑤不用品回収業者に依頼する

使い古して不要になった枕をすぐに処分したい場合は、不用品回収業者に依頼することも可能です。
自治体やフリマアプリを活用した処分よりも、簡単な手続きで処分できます。

メリット①素材・サイズ関係なく処分できる

不用品回収業者なら、枕の素材を一つ一つ確認して、中身を分別・袋詰めする手間が省けます。枕の種類やサイズに関係なく、どのようなものでも回収対象となるため、処分がスムーズです。
複数の枕をまとめて捨てたい時も、煩わしい作業をせずに捨てられます。

メリット②寝具をまとめて回収してもらえる

不用品回収業者に依頼すれば、家族全員分の枕や寝具を新しく買い替えたい場合に、一気に処分することができます。
粗大ごみとして処分する際、点数制限がある自治体も多いので、一度に大量の不用品を捨てることは難しいです。

  • ベッドフレーム
  • マットレス
  • 羽毛布団 など

上記のような大きくて重たい寝具も、スタッフがまとめて運び出してくれるので安心です。

メリット③都合の良い時に自宅まで来てくれる

不用品回収業者を利用する最大のメリットは、忙しくても確実に処分できるということです。
粗大ごみ回収は特定の時間帯・曜日に限られていることが多く、フリマアプリはいつ売れるのか予測が難しく捨てられるかわかりません。
不用品回収なら、希望する日時に合わせて処分できますし、自宅で全て完結するので体力のない人にもおすすめです。

不用品回収業者の費用・注意点

不用品回収業者を使った際の処分費用は、1点あたり3,000円~またはトラック積み放題33,000円~が相場となります。
家電や大きなサイズの不用品、分別が難しいものなどをまとめて回収してもらう方がコスパが良いです。一方で、枕1つだけの依頼となると、費用が割高になることもあるため注意してください。
料金体系やサービス内容は各業者によって異なるため、事前に見積もりを依頼することが必要です。

  • 見積もりが無料であるか
  • キャンセル料はかからないか
  • 見積もり書の内訳に不明な点がないか

これらを十分に確認した上で不用品回収業者を選びましょう。

枕を捨てる時の注意点・知っておくべきポイント

ここでは、枕の処分を検討する際によくある疑問や注意点について解説します。

地域によって処分ルールが異なる

前述の通り、自治体で処分する際は、地域の決まりを十分に把握して処分することが大切です。もしルール違反となると、不法投棄とみなされることもあるので、念入りに確認しましょう。
自治体のルールを調べる際のポイントは下記の通りです。

  • ごみの分別、種類
  • 粗大ごみの定義
  • 粗大ごみの予約方法
  • 回収する曜日、排出する時間帯
  • ごみ袋の指定の有無

これらは自治体の公式ホームページやごみ収集カレンダー、公式アプリなどで確認できます。マンション・アパートに住んでいる方は、管理会社の規定も守りましょう。

枕を切って処分しても良い?

枕の大きさや素材によっては、切断して燃えるごみとして処分することも可能です。自治体の粗大ごみの大きさの基準に合わせて、大まかに切って袋詰めしましょう。
低反発枕や綿の枕などはハサミやカッターを使用して簡単に切れます。しかし、慣れない作業はケガをするリスクがあり、労力もかかるので、あまりおすすめできません。

風水的な意味がある

枕には、寝ている間の厄落としの役割があり、処分方法によって運気が変わるといわれています。風水に興味がある方は、運気の上がる捨て方を意識すると良いかもしれません。
基本的なお清めの手順は下記の通りです。

  1. 枕を洗って乾燥させる
  2. 白い紙で包む
  3. 塩と清酒を振りかける

自治体で処分する際には、枕と生活ごみを一緒に捨てないことが運気アップのコツです。また、切り刻まずにそのまま処分することが望ましいとされています。
感謝の気持ちを持って丁寧に処分して、すっきりしましょう。

寄付や売却する場合は清潔にお手入れする

枕を人に譲る・売ることを検討している場合は、清潔であることが重要です。
基本的なお手入れ方法やコツを把握して、メンテナンスしましょう。
枕の洗い方の手順は下記の通りです。

  1. 洗濯表示を確認する
  2. 洗濯ネットにいれて、40度のお湯で押し洗いする
  3. 液体洗剤が十分に落ちるように2回以上すすぐ

枕には、汗や皮脂、メイク汚れなどが付着しやすいため定期的なクリーニングが必要です。しかし、そば殻や低反発ウレタンなどの素材は水洗いできないので注意してください。
枕を干す際は、晴れた日に日陰で平干しすると良いでしょう。布団乾燥機を使って温風を当てると、ダニ対策にも有効です。

まとめ:枕・寝具の処分は不用品回収業者「ラクタス」におまかせください!

  • 古い枕の素材が分からない
  • 壊れたベッドも処分したい
  • 押入れにある不用品を捨てたい

このようなご要望やお悩みがある方は、愛知県名古屋市に拠点を持つ不用品回収業者「ラクタス」におまかせください!
ラクタスでは名古屋エリアでスピード訪問に力を入れており、最短当日で不用品を回収可能です。
創業12年以上の豊富な実績のもと、枕や寝具、家電などの不用品回収や不用品買取、ハウスクリーニングもまとめて行います。
引っ越しや断捨離、ごみ屋敷の掃除など、大量のごみの取り扱いもスピーディーかつ丁寧に作業するので安心です。
まずは無料お見積りにて、ラクタスにご相談ください!

 

 

 

Pocket

今だけオトク!東京オリンピック開催記念キャンペーン

インターネット限定割引券

匿名でOK!LINEでカンタン!無料の概算見積り

対応エリア:東京、神奈川、埼玉、千葉・出張無料でお見積りに伺います

今すぐお問い合わせ下さい

ゴミ屋敷の片付け・掃除専門ラクタス

0120-777-607 受付9時~20時 年中無休

メールでのお問い合わせ

対応クレジットカード