横浜・東京を中心に全国対応のゴミ屋敷の清掃・片付け専門業者

  • 見積り無料
  • 年中無休
  • クレカ払いOK
  • フリーダイヤル0120-777-607
  • LINEで気軽にご相談
  • お問合せ
投稿日:2023年11月3日
更新日:2023年11月1日

度々メディアでも取り上げられる「ごみ屋敷問題」ですが、最近ではテレビのバラエティ番組でも「ごみ屋敷の片付け」や「汚部屋芸能人の家の掃除」などが人気を集めています。
実はこのような「片付けの様子を見れる動画」は多く、YouTubeなどの動画コンテンツでも増えているのをご存じでしょうか。

動画には軽いものから重いものまで種類があり、暇つぶしに横になりながらダラダラ見れるものから考えさせられるものまでさまざま。
汚い部屋が片付けられていく様子がスッキリすることや、片付け方法が参考になるだけでなく、住人の人となりが垣間見れるため、見始めると癖になってしまうかもしれません。

今回は片付け動画を特徴ごとにまとめてご紹介していきますので、気になるものがあればチェックしてみてください。

おすすめの片付け動画を特徴ごとにご紹介!

早速ですが、おすすめの片付け動画を紹介していきます。
今回ご紹介する動画のラインナップはこちら。

  • 【入門編】片付け動画
  • 【中級編】ごみ屋敷片付け動画
  • 【スッキリ!】お掃除系動画
  • 【物を捨てたい人に】断捨離片付け動画
  • 【閲覧注意】ごみ屋敷系片付け動画
  • 【芸能人系】片付け動画
  • 【参考にしたい!】ミニマル系片付け動画

【入門編】片付け動画

・チャンネル名:ズボラP

こちらはお子さんがいる家庭の汚部屋を片付けていく様子の動画で、ごみ屋敷動画のような害虫や汚物などがないため見やすくなっており、入門編とも言えるでしょう。
また、おもちゃや日用品などの物量が多い家なので、すぐに散らかってしまうという人は共感する部分があるのではないでしょうか。
何が散らかる原因なのかや片付ける手順なども説明してくれますので、参考にしやすい動画です。

・チャンネル名:月子さんのおうち改造計画

こちらは動画主さんが依頼を受けて、ごみ屋敷化している家の片付けをしに行く動画になっています。
とにかく不要なモノが多い状態から淡々と片付けていく様子が見ていてスッキリ、気持ちの良い動画です。
また、作業している様子の会話や説明が明るく、「片付けるっていいかも」と前向きな気持ちになれますよ。

【中級編】ごみ屋敷片付け動画

・チャンネル名:さんなんぼう

こちらは動画主さんのお母さまの家がごみ屋敷化してしまい、それを少しずつ掃除していく動画です。
ご紹介するのはお母さまの寝室でもある和室の片付けの様子ですが、大変そうな状態であるにも関わらず、それを見せない動画主さんの穏やかさに驚きます。
また、動画内のコメントが明るいことと、たまに出てくるイラストがとても可愛いので、気持ちが暗くなりすぎずに見れるのもおすすめポイント。
確かに部屋は汚部屋なのですが、雰囲気がほっこりしているので見やすい動画となっています。
同じチャンネル内で、他の部屋の片付けの様子が見れるのでチェックしてみてください。

・チャンネル名:次男の暮らし

この動画はお父様が買い物依存症だったという方が、ごみ屋敷となってしまった実家を片付けていくもの。
業者の手を借りつつ、自分でコツコツと片付ける様子がリアルに見れます。
一軒家ということで相当なごみの量で、動画内のコメントでもこれだけの量を自分で片付けるとなると「心が折れそうになる」とのことでしたが、それでも地道に作業を進めていきます。
そんな姿に励まされる、掃除のやる気が出たという方も。
片付けをしたいけどなかなかできない…と思っている方におすすめの動画です。

【スッキリ!】お掃除系動画

・ぼっち主婦の日常【あのあみちゃんねる】

このチャンネルは片付けや掃除が専門のチャンネルではないものの、掃除動画の汚れレベルが相当酷く、怖いもの見たさもあってつい見てしまいます。
どうしたらこんなに汚れるのだろうか…と驚くほどのカビの量を市販の道具や薬剤で掃除しており、自分の家の掃除の参考にもなるかもしれません。
最初は目を覆いたくなるような汚さですが、最後はキレイになるため見ていてスッキリしますよ。

【物を捨てたい人に】断捨離片付け動画

・チャンネル名:投げやり主婦まるこめおみやの日常

こちらは断捨離の様子をまとめたものですが、動画主さんの実況が絶妙でクスっと笑える見ていて楽しい動画になっています。
持っているものや捨てる理由にも共感できるところが多いので、参考になる部分もあるのではないでしょうか。
自分では捨てられないと思っていたものでも、この動画を見れば「捨てたほうがいいかも!」と思えるかもしれません。

【閲覧注意】ごみ屋敷系片付け動画

・チャンネル名:ひきこもりイエティ(氷河期)

長期間引きこもりで家がごみ屋敷になってしまったという動画主さんが、家を片付けていく様子はもはやドキュメンタリー。業者へ依頼レベルの汚部屋ですが、動画主さんが自分でキレイにしていく様をリアルに見ることができます。
また、なぜ引きこもってしまったのかやごみ屋敷となってしまったのかなどの、心理状態も動画内のコメントで知るとができ、少し切なくなってしまう場面も。
しかし最後は片付けに成功し、前向きになっていく動画主さんを見て勇気をもらえるでしょう。
同じチャンネル内には「ごみ屋敷ルームツアー」もあるため、リアルなごみ屋敷が見たいという方はこちらもおすすめです。
動画を見た方の中には「励みになった」「うちも同じような状況で共感できる」「私も掃除を頑張る」などのコメントも多く、モチベーションアップにもなるのではないでしょうか。

【芸能人系】片付け動画

・チャンネル名:平野ノラ NORA HIRANO

こちらは平野ノラさんが片付けができない芸能人のお宅訪問をして、一緒に断捨離や片付けをおこなう動画です。
チャンネル内にはほかの片付け動画もありますが、なかでも人気の高いのがキンタローさんの回。
物が溢れるキッチンをノラさんが責めることなく、面白おかしく片付けていく様子につい笑ってしまいます。
動画は3編まで続きますが、参考になる箇所も多いのでぜひご覧ください。

・チャンネル名:エガちゃんねる EGA-CHANNEL

お笑い芸人、江頭2:50さんがごみ屋敷を掃除する動画です。
部屋はしっかりとごみ屋敷ですが、途中発見されるごみを面白くツッコんでくれるため、バラエティー番組のような感覚で気軽に見れます。
始めは汚部屋具合に絶句してしまうほどの江頭さんですが、本気で掃除していく姿はテレビのイメージとは少し違い、カッコいいと思えるほど。
あまりに汚い箇所は画像をぼかしているため、本気の汚部屋は苦手…という方でも見やすいですよ。

・チャンネル名:森三中ube

こちらは森三中の大島さんが友人の家を片付ける動画で、全部で3編あります。
汚部屋の住人であるムーミンさんは「片付けられない」ことから家が物で溢れているそう。
大島さんは「無理やり捨てることはしない」と言い、話を受け止めながら掃除をしていきます。
こちらもバラエティー番組のような面白さがありつつ、汚部屋になってしまったムーミンさんの人となりも知ることができ、最後まで見たくなるでしょう。

【参考にしたい!】ミニマル系片付け動画

・チャンネル名:少ない物ですっきり暮らす

こちらは「ミニマリスト」やまぐちせいこさんのチャンネル内にある片付け動画です。
スッキリと物が少ない家での掃除や片付け、暮らしの様子などの動画が多く、「こんな風に片付けたい!」とモチベーションアップに繋がるでしょう。
ご紹介した動画は秋におこなう小掃除の様子。
夏から冬に変わる快適な気候におすすめな掃除の仕方を、ゆったりとした時間が流れる動画の中で教えてもらえます。

【動画を見て片付けをしたくなったら】片付けの手順

動画を見て片付けのモチベーションが上がったところで、自分の家の片付けや掃除をしてスッキリさせましょう。
ここからは片付けをおこなうときの道具や手順をご紹介していきます。

片付けをする前に用意する道具

片付けや掃除をする前に必要な道具は必ず揃えておきましょう。
途中で道具が足りない、洗剤がないということがあるとやる気が下がり、途中でやめてしまうことも考えられます。
スムーズに作業が進むとモチベーションを保つこともできますよ。

【必要な道具】

  1. ごみ袋
  2. 軍手・ゴム手袋
  3. 紐(本などをまとめるため)
  4. マスク
  5. 段ボール箱
  6. 薬剤(場所に合わせて)
  7. 雑巾
  8. ブラシなど(場所に合わせて)

動画にもよく出てきましたが、物が多い部屋を片付けようと思ったらごみ袋(ビニール袋)は大量に必要となります。
仕分けをおこないたい場合は段ボール箱もあると便利でしょう。
不要な本や雑誌、段ボール箱などが出てきたときは、紐でまとめておくと持ち出しやすくなります。

また、埃やカビなどを吸い込んでしまわないよう、マスクをして作業するようにしましょう。
薬剤を使用する場合は手荒れ防止のためゴム手袋も必須です。

片付けの進め方

片付けをしようと思っても、何から手をつけていいかわからない…という人も多いもの。
ここからは片付けの手順をお伝えしていきます。

 

手順1.モノを全部取り出す

断捨離動画でもよく見られるのが、一旦「モノを全部出す」ということ。
収納スペース内のモノを全部出すことで、自分が何を持っているか把握することができます。
モノが多い家には必ずと言っていいほど「こんなもの持ってたんだ」と思うような、知らないモノ・忘れていたモノも出てくるはずです。
作業する際は収納すべてを一気におこなうと大変になってしまうため、まずは一カ所ずつ、作業しやすい場所から進めていきましょう。

 

手順2.仕分けする

持っているモノの量や内容を把握したら、次は「必要・不要」に仕分けをしていきます。
この「不要なもの」の判断ができないとモノの量が減らず、片付けも前に進みません。
なかなかモノを捨てることができないという方は、以下のポイントを参考に仕分けしてみてください。

  • 1年以上使用してないものは捨てる
  • 壊れているもの、着れないもの、使えないものは捨てる
  • 同じようなモノが2つ以上ある場合は1つ捨てる

このほかにも、なかなかモノを捨てられない人に多い理由は「もったいないから」ということ。
「高かったから」「また使うかもしれないから」「もらいものだから」などの理由で、使わないモノをずっと持ち続けている人もいます。
しかし、今必要としないのであればこの先も使うことはほぼないと言っていいと思います。
今の暮らしをより良くするためにも、一歩を踏み出して捨てましょう。

 

手順3.残すものを収納する

片付け後も散らからない部屋作りを目指すなら「モノの住所を決める」ということが大切です。
モノの定位置を決めておけば、床置きする、出しっぱなしにすることなどが減り、部屋の片付けがスムーズに進みますよ。

収納する際のポイントを以下にまとめてみました。

  • 収納スペースをぎゅうぎゅうにしない
  • カテゴリー別で収納する
  • 見える収納にする
  • よく使うものは手に取りやすい場所へ
  • 動線を考えて収納する

ありがちなのが収納スペースいっぱいにモノを詰めてしまうということ。
空いているスペースがあるとモノを入れたくなってしまいますが、常にパンパンだと取り出しにくく、使いづらい収納になってしまいます。
なるべく収納スペースの8割程度を目安にモノをしまうようにしましょう。

収納する際は透明の箱や蓋のないかごなどを使い、どこに何があるかを見やすい状態にしておきます。
BOXなどで重ねて収納したい場合はラベルを貼り、中身がわかるようにしておくと便利です。
また、普段使わないものは奥へ、よく使用するものは手前や目線の高さにするなど、自分の動作が少なくて済むように収納しましょう。

家の片付け・掃除は業者の手を借りるのもおすすめ

今回おすすめした動画のほとんどは自力で片付けをおこなっています。
部屋の汚れや散らかり具合にもよりますが、掃除をする時間や余裕のある人は自分でおこなうこともできるでしょう。

しかし、大量のごみがある場合やカビなどの汚れが酷い場合、相当な労力や気合が必要になります。
無理をしてしまうとケガをするなど身体を傷めてしまうことや、うまく片付けができずに途中で断念してしまうことも。
自分では難しい…と感じたら片付けの業者へ依頼するのも一つの方法です。

家の汚れ具合や散らかりレベルによって、おすすめの業者をご紹介します。

  • レベル1.床が見えているが多少散らかっている
  • レベル2.歩くスペースや寝るスペースはあるものの散らかっている
  • レベル3.歩くスペースが少なく、生活に支障がある
  • レベル4.悪臭や害虫が発生している
  • レベル5.ごみ屋敷になっている

レベル1~2

多少の散らかりはあるものの、自分でも片付けができそうなレベルが1~2です。
このような家はモノが多く、キッチンやお風呂などの水回りが汚れていることもありますが、頑張れば自分で解決できるでしょう。
しかし、業者へ依頼をすれば不用品を分別することなく処分することができ、粗大ごみなど大きなものも一度に手放すことができます。
水回りの掃除が苦手な人は、浴室のみやキッチンのみなどピンポイントでハウスクリーニングを依頼するのがおすすめです。

【おすすめ業者】

  • 不用品回収業者
  • ハウスクリーニング業者

レベル3

歩くスペースが少なく、ごみ屋敷一歩手前やすでに汚部屋になっているという人はレベル3です。
もしかしたら捨てられずに溜まったままのごみ袋が部屋の片隅に置いてある、という人もいるかもしれません。
このような状態ではベッドや布団の上にもモノが多く、避けながら寝ている、モノを踏みながら寝ているなどの生活に支障が出ていることも。
大量のモノやごみを処分する場合は不用品回収業者もいいですが、ごみ屋敷専門業者であれば仕分けもお願いできるのでおすすめですよ。

【おすすめ業者】

  • 不用品回収業者
  • ごみ屋敷専門清掃業者

レベル4~5

大量のごみやモノが散乱し、放置したごみや衣類から悪臭がする、ゴキブリやハエなどの害虫を見かけるようになればごみ屋敷と言えるレベルです。
ここまでくると自分で片付けるにはかなり根気がいるレベルなので、ごみ屋敷専門の清掃業者へ依頼することをおすすめします。

専門業者というだけあって、大量のごみの処分、害虫駆除や消臭なども依頼でき、特殊清掃の技術があれば汚物や液体が染み込んだ床などもキレイにしてもらえます。
あまりに汚い部屋だと他人に見せたくない…と考える方も多いのですが、業者はそのような現場にも慣れているプロなので安心してお任せしましょう。

【おすすめ業者】

  • ごみ屋敷専門清掃業者
  • 特殊清掃業者

片付け動画まとめ

汚部屋やごみ屋敷の片付け動画は見ると「片付けの仕方がわかる」「自分も頑張ろう」など、参考になることや掃除へのモチベーションが上がることがあります。
単に片付けのアドバイスを聞くよりも、実際のリアルな様子が見えることでイメージしやすいのかもしれません。

今回ご紹介した動画はごみ屋敷や汚部屋が出てくるものもありますが、誰でも見やすい動画になっていると思います。
片付け動画を見たいけど何かおすすめはないかなと思っている方は、是非参考にしてみてください。

ごみ屋敷の清掃業者をお探しの方は、愛知県名古屋市に拠点を持つ「ラクタス」にお任せください。
不用品回収や特殊清掃にも対応しており、どんなごみ屋敷・汚部屋でも丁寧、スピーディに対応させていただきます。
水回りのクリーニング、ベランダに溜まったごみの処分だけでもOK。無料見積もりもありますのでお気軽にご相談ください。

2023-11-01

Pocket

今だけオトク!東京オリンピック開催記念キャンペーン

インターネット限定割引券

匿名でOK!LINEでカンタン!無料の概算見積り

対応エリア:東京、神奈川、埼玉、千葉・出張無料でお見積りに伺います

今すぐお問い合わせ下さい

ゴミ屋敷の片付け・掃除専門ラクタス

0120-777-607 受付9時~20時 年中無休

メールでのお問い合わせ

対応クレジットカード