横浜・東京を中心に全国対応のゴミ屋敷の清掃・片付け専門業者

  • 見積り無料
  • 年中無休
  • クレカ払いOK
  • フリーダイヤル0120-777-607
  • LINEで気軽にご相談
  • お問合せ
投稿日:2023年5月1日
更新日:2023年4月28日

せっかく時間をかけて片付けたのに、気付くとすぐに散らかってしまうお部屋。
やる気が削がれて、ますます掃除が億劫になることも少なくありません。
掃除や整理整頓が苦手と感じている人は、片付ける習慣を身に付けるのは難しいことだと思っていませんか?
しかし、コツを掴めば誰でも部屋をきれいに保つことができます。
この記事では、片付けの習慣を身に付けるポイントと、毎日の整理・掃除のコツを解説します。
おすすめの掃除アイテムも紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

片付けたはずの部屋がすぐに散らかる原因

家の片付けをしたのに、すぐに散らかってしまうのには、はっきりとした原因があります。
まずは、散らかる原因を把握して、片付けに取り組む準備をしましょう。

ものが多すぎる・すぐに捨てない

すぐに散らかる部屋の特徴として、「ものが多い」ということが挙げられます。
家の広さに対して持ちものが多すぎると、いくら収納ボックスに仕分けをしても、ごちゃごちゃとした部屋に見えがち。片付けの負担も大きくなります。

  • 買い物が好き
  • 過剰にストックを持っている
  • アメニティ・サンプルを捨てられない

このような方は、どんどんものが増える傾向にあるため注意しましょう。
1年使っていないものは基本的に処分しても困りません。

持ち物の定位置が決まっていない

すぐに部屋が散らかってしまうのは、持ち物の定位置が決まっていないことが原因です。
きれいなお部屋を維持するためには、「使ったら元に戻す」をルールとして徹底しなければなりません。
ものの住所がないと、どこに何があるのか家族も把握できず、「あれどこ行った?」と毎回探すことに。
必要な時にものが見つからないと、その都度購入して、更にものを増やすことにもつながってしまうのです。

元に戻さず出しっぱなし

持ち物の定位置をしっかり決めていても、「とりあえず‥」という気持ちで出しっぱなしを続けていると必然的に部屋は散らかってしまいます。
テーブルやリビングにものが散乱しやすい場合は、以下の原因がないかチェックしましょう。

  • 家族で定位置を共有できていない
  • 使う場所と収納場所が離れている
  • 収納ケースの使い勝手が悪い

毎日繰り返し行う片付けは、ストレスなく自然な流れで行えるのが理想です。
特に、家族が片付けてくれないことに悩んでいる方は、なぜそうなるのか理由を探ることで解決の糸口が見つかるかもしれません。

部屋の片付け・整理の前に、ものを減らすメリット

きれいな部屋をキープするためには、ものを減らすことが大切です。
まずは、いるもの・いらないものを分けて必要なものだけを収納・片付けしましょう。
ものを減らす主なメリットは、以下の通りです。

  • 探し物に時間をとられない
  • 掃除や片付けの負担が減る
  • ストレスが減り、心にゆとりが生まれる

ものを減らす際には、現在使っているか・使っていないかで判断することが重要です。
「いつか使えるかもしれない」という気持ちがあると、なかなか処分できないことも多いのではないでしょうか?
何から処分したら良いか迷ってしまう場合は、下記に当てはまるものを手放しましょう。

  • サイズアウトした洋服
  • 1年間読んでいない本
  • 使い古した靴下・インナー

名古屋市をはじめとする多くの自治体では、雑誌や衣類・布類のリサイクル回収を行っています。
詳しくは下記を参考にしてください。

名古屋市│衣類・布類はリサイクルに出しましょう!

片付ける習慣が身に付く!頑張らずに行動できるポイント

部屋をきれいに片付けたくても、仕事や家事で忙しくしていると、なかなか時間がとれないと困っている方も多いはず。
疲れていると掃除のモチベーションが上がらなかったり、完璧主義な性格ゆえに片付けに着手しにくかったりすることもありますよね。
しかし、本来「習慣」とは、やる気がなくても身に付いた行動のことです。
ここでは、さぁやるぞ!と意気込まなくても、自然と片付けの習慣が身に付くポイントを紹介します。

まずは10秒手を動かす

忙しい人でも今すぐ試せる方法として、深く考えずに「10秒間手を動かす」ことがおすすめです。

まずは目の前にあるごみを拾って、ごみ箱にいれましょう。
床に溜まったほこりが気になったら、ティッシュで軽く拭き取ります。
思った以上に汚れていることに気付き、掃除機や雑巾で掃除をしたくなるかもしれません。

10秒間と思っていても実際はそれ以上の時間を費やして作業できることが多いです。
その理由は、脳科学的に証明されていて「作業興奮」の状態だといわれています。
あれこれ先延ばしの理由を考えて行動できない人は、まず10秒の行動を始めてみましょう。
しかし、あまりに没頭しすぎて一度に疲れすぎないように注意してください。

日常生活に組み合わせて片付ける

片付けは「ついで行動」で日常生活に取り入れると、スムーズに習慣づけることが可能です。
ロンドン大学のある研究によると、新しい習慣が身に付くまでには、個人差があるものの平均して66日もかかるといわれています。
「今日から毎日30分は掃除しよう!」と目標を掲げても、ハードルが高すぎて挫折してしまうかもしれません。
しかし、今まで通りの日常生活に組み込んで片付けをすると、心理的抵抗が少なく習慣になりやすいのです。

  • 着替えたついでに寝具を整える
  • 歯磨きが終わったら、洗面台を磨く
  • 食事の後にテーブルの上を何もない状態にする
  • 入浴後に排水口のごみを取る

など、生活上の行動に合わせて片付け・掃除を行うと、だんだんと部屋がきれいになるでしょう。

曜日ごとに掃除のルールを決める

片付けようとしても何から始めていいのか分からない場合は、曜日ごとに重点的に片付ける場所を決めてルーティン化すると定着しやすいです。
時間は「10分~15分」と無理のない範囲で始めてみると良いでしょう。
毎日掃除する場所を変えて継続すれば、年末の大掃除もほとんど必要なくなるかもしれません。
だんだん慣れてくると掃除のコツが身に付いて、苦にならずに片付けができるようになるはずです。

ル―ティンの一例として、下記を参考にしてください。

月曜日 玄関周り
火曜日 キッチン
水曜日 トイレ・お風呂
木曜日 寝室・リビング
金曜日 階段
土曜日 窓・サッシ
日曜日 リネン類の洗濯・乾燥

きれいな部屋をキープするコツは全部で5つ

一度片付けた部屋は、リバウンドさせずにきれいな状態をキープしたいですよね。
ここでは、無理せず取り入れられる方法で、快適な暮らしを整えるコツを5つ紹介します。

1つ買ったら、1つ捨てる

部屋が散らかる原因でも紹介した通り、ものが増えるときれいな部屋はキープできません。
新しいものを1つ買ったら、代わりに要らないものを1つ処分することをルールにしましょう。
例えばお皿1枚であっても、使い勝手が悪い・欠けたお皿がないか探します。
新しく購入する機会に処分して、保管するスペースを確保するのです。
処分がセットになると、買い物をする時も慎重になるため、ものが増えにくくなります。

使う頻度で定位置を決める

よく使うものは、取り出しやすく片付けやすい場所に定位置を決めます。
「また使うから、置きっぱなしの方が便利でしょう」と思っていると、すぐに散らかってしまうことになりかねません。
よく使うものを収納棚に入れる場合は、しゃがんだり背伸びしたりせずに取り出せる高さが理想です。
逆に滅多に使わないものは、一番上の棚などを利用してまとめて保管しても不便に感じにくいでしょう。

動作を減らして「めんどくさい」を無くす

文房具や洋服・靴下など細々とした持ち物は、ラベルを貼って収納している人も多いのではないでしょうか?
しかし、あまり細かく分別して収納すると、しまうのも取り出すのも億劫になってしまいますよね。
きれいな部屋をキープするためには、できるだけ工数の少ない収納方法を選びましょう。

  • ハンガーのまま収納する
  • リモコンや雑誌はまとめてかごに入れる
  • 毎日使うものは「見せる収納」ですぐに取れるようにする

など、自分にとってストレスの少ない収納方法を選ぶことが大切です。

家族が片付けられる工夫をする

片づけが苦手なパートナーや、小さな子どもがいる家庭では、自分一人で頑張って整理整頓をしても、なかなかうまくいかないことがあります。
片付けを強要してもお互いにストレスになってしまい良いことがありませんよね。
家族に片付けてほしい場合は、相手に合わせた収納方法を検討します。

  • 子どもの目線に合わせて透明の収納ボックスを並べる
  • 手の届く高さにハンガーラックを設置する
  • 生活導線に合わせて定位置を決める

リビングや玄関など、置きっぱなしになりやすい場所があるなら、その導線上に収納スペースを作ると、相手も協力して片付けしやすくなります。
お互いの妥協点を見つけて、相談しながら収納場所を決めると良いでしょう。

最初から完璧を目指さない

片付けを始めると、自分の理想の部屋を目指して完璧にこなそうと頑張りすぎてしまう人も多いです。
しかし張り切って一度に片付けしようとしても、途中でうまくいかなくなると挫折することにもなりかねません。
「今週はリビングだけ」など、ほどほどに継続した方が、ストレスも少なく結果的にきれいな部屋が維持できるようになります。

散らからない家づくり・エリア別の片付け術

きれいな状態をキープするためには、リセットしやすい部屋づくりも重要です。
家に帰った時に、すっきり片付いていると気分も良いですよね。
片付ける習慣を身に付けるのにおすすめの掃除グッズも紹介するので、ぜひ参考にしてください。

リビング・テーブル周りは何も置かない

一度ものを置くことを許してしまうと、すぐに散らかるリビングは、何も置かないことを前提として整えましょう。

  • 家族の私物は個々の部屋に保管する
  • 郵便物は専用BOXに入れて、その日のうちに仕分けする
  • 一日の終わりにテーブルに置いたものを片付ける

など翌日に持ち越さない工夫をしましょう。

 

おすすめアイテム:レック激落ちくん粘着クリーナー(置くだけ自立ケース)

掃除機を出す余力もない時は、粘着クリーナーでカーペットやソファをこまめに掃除すると、ほこりが溜まりにくいです。
レックの粘着テープは、めくりやすく、髪の毛やちいさなごみもしっかりキャッチ。
シンプルなケースは、インテリアの邪魔にならず、さっと取り出せるので気になったときにすぐに使えます。

キッチン:汚れたらすぐに拭く

毎日使うキッチンは、使うたびにこまめに掃除することが、きれいを維持するポイントです。
出しっぱなしの調味料や調理器具があれば、引き出しに収納することから始めましょう。
油汚れは放置するほど落ちにくくなるため、細々とした小物を置かないことで、掃除の負担が少なくなります。

 

おすすめアイテム:レック セスキの激落ちくん(アルカリ電解水)

アルカリ性洗剤は、油汚れを簡単に落としてくれます。セスキの激落ちくんは、セスキ炭酸ソーダ水も配合されているため、水垢や皮脂汚れの掃除にもおすすめ。
スプレーを吹きかけて、キッチンペーパーなどでさっと汚れを拭き取ります。
ガスレンジ、フードや冷蔵庫の掃除にも使えて、ペットや子どもがいる家庭でも安全に掃除ができますよ。

玄関:開けるタイミングでほこりを出す

家族の靴が散乱すると、外からの砂・泥汚れが溜まりやすく、散らかりやすい玄関。
タイルの目地やたたきのザラザラとした汚れは目立ちやすく、臭いも気になりますよね。
出かける前・ごみ出しの時など、玄関を開けるタイミングで、ほうきなどでほこりを取り除く習慣をつけましょう。
ドアノブは手垢や雑菌がつきやすいため、毎日拭き取り掃除をすることが望ましいです。
靴箱の中に、掃除用品を入れておけば、「ついで掃除」がしやすくなります。

 

おすすめアイテム:マイクロファイバークロス

柔らかい極細繊維で作られたマイクロファイバークロスは、玄関タイルやドアの黒ずみを落としてくれる優れもの。靴箱の中の土埃を取り除くのにも効果的です。
ウイルス対策をしたい方は、仕上げにアルコール除菌スプレーをかけて一方向に拭き取り掃除を行いましょう。

洗面台:水滴や汚れがついたら直後に拭き取る

手洗いや洗顔・歯磨きで一日で何度も使用する洗面台は、水垢や石鹸カスで黄ばみ汚れが目立つ場所です。
鏡についた水滴は、放置するとカルキ汚れとなり、くもりの原因となるため、使った後にさっと拭き取りましょう。
歯ブラシや歯磨き粉など出しっぱなしにせず、鏡裏などに吊るして収納するのもおすすめです。

 

おすすめアイテム:セルローススポンジ

洗面ボウルや受け皿の掃除には、セルローススポンジが最適。こすっても傷つきにくく、凹凸がある場所でも磨きやすいのがメリットです。
また、食物繊維でできているため環境にもやさしく、水はけが良いのも特徴。
かわいらしい動物デザインのスポンジもあるため、毎日の「ついで掃除」も苦になりません。

汚部屋に悩んでいるなら最初はプロに相談を!

片付けたいと頑張っていても、すぐに散らかるお部屋は、自分ではなかなか解決策が分からないことも少なくありません。
そんな時は、片付け・整理収納に詳しいプロに依頼してみることを検討しましょう。

お悩み別で、おすすめのサービスと費用相場をまとめました。

サービス おすすめの人 費用相場
不用品回収業者  ・ものが多くて処分が大変
・いらなくなった収納ケースなどまとめて捨てたい
・自治体のごみ回収に間に合わない
軽トラック1台 33,000円~
ハウスクリーニング ・水回りなど頑固な汚れをリセットしたい
・子育てや仕事で細かな掃除ができない
・エアコンや換気扇など手の届きにくい場所を掃除したい
・エアコン:約12,000円 
・キッチン:12,000円~18,000円
整理収納アドバイザー ・整理整頓を学びたい
・自分のライフスタイルにあった収納方法を知りたい
・効率的な収納術・片付け方を相談したい 
1時間あたり 5,000~7,000円

まとめ:きれいな部屋をキープしたい方は、片付け専門業者「ラクタス」におまかせください!

片付けの習慣を身に付けるためには、お家の不用品を処分することと家族が使いやすいように収納することが大切です。

  • ものが多すぎて掃除ができない
  • どこから手をつけたら良いのか分からない
  • 整理整頓が苦手なので全ておまかせしたい

このような方は、愛知・名古屋を拠点とする片付け専門業者「ラクタス」におまかせください!
ラクタスでは、不用品回収・買取や、ハウスクリーニングなどのサービスを地域最安値で対応いたします。整理収納アドバイザーや心理カウンセラーなどの資格を有するスタッフが、お客様のお悩みに寄り添いながら丁寧に作業。
きれいな部屋をキープするために、片付け習慣を身に付ける「リバウンド防止プログラム」もご用意しております。
まずは、匿名OKのLINE見積もりでお気軽にご相談ください!

 

Pocket

今だけオトク!東京オリンピック開催記念キャンペーン

インターネット限定割引券

匿名でOK!LINEでカンタン!無料の概算見積り

対応エリア:東京、神奈川、埼玉、千葉・出張無料でお見積りに伺います

今すぐお問い合わせ下さい

ゴミ屋敷の片付け・掃除専門ラクタス

0120-777-607 受付9時~20時 年中無休

メールでのお問い合わせ

対応クレジットカード