更新日:2023年3月3日
「ごみ屋敷の片付け業者って何を基準に選べばいいの?」
「口コミやランキングを見てもたくさんあるので迷ってしまう…。」
ごみ屋敷を片付けてくれる業者は全国に数多くありますが、初めての業者選びは分からないことがたくさんあると思います。
業者を選ぶ際に「近所にごみ屋敷であることを知られたくない」「お金がいくらかかるか不安」などの心配事がある方は、より正しい業者選びが不可欠です。
業者選びに失敗して、あとあとトラブルにならないよう、特に気を付けたい片付け業者選びのポイントを5点ご紹介します。
今から業者を選ぶ方は是非チェックしてみてください。
関連記事:「ごみ屋敷の片付けは自分で?それともプロに頼む?判断基準をプロが教えます!」
目次
そもそもごみ屋敷専門の業者とは?
近年、ごみ屋敷や汚部屋の報告が増えるなか、ごみ屋敷を専門に清掃してくれる業者も増えつつあります。
「ごみ屋敷専門」を謳っている業者は、通常のハウスクリーニングや不用品回収業者とは何が違うの?と気になる方も多いのではないでしょうか。
ごみ屋敷専門業者には以下のような特徴があります。
- 大量のごみや不用品をスピーディに処分できる
- 必要なもの・不要なものの仕分けができる
- 害虫駆除ができる
- 住居の清掃ができる
- 不用品の買取(業者による)
- 近隣住人にバレないように作業ができる(業者による)
- ごみ屋敷の再発防止の手助け(業者による)
ごみ屋敷の清掃は通常の家の清掃とは違い、大量のごみや長年蓄積された汚れを取り除くのが困難になることもあります。
また、ゴキブリなどの害虫の発生率が高く、通常のハウスクリーニング業者や不用品回収業者では対応しきれないことも。
ごみ屋敷に慣れている専門業者であればどのような状況でも対応してもらえる強みがあります。
「業者へは依頼をしたいけど、ごみ屋敷であることを隠したい」という場合や「片付けながら探し物もしたい」という要望にも応えてもらえるのがごみ屋敷専門ならでは。
特殊な環境だからこそ、専門業者としての細やかなサービスが必要になってきます。
よくある業者選びの失敗談
「業者へ依頼をするならとにかく安く済ませたい」
そう思うのは当然です。
しかし、安さに飛びついたり、あまりよく選ばずに業者へ依頼したりして、のちに失敗した…という話も多いようです。
ここではよくある「失敗談」をご紹介します。
- 作業終了後に高額な請求をされる
- 料金を支払ったのに家がキレイになっていない
- 回収されたごみを不法投棄されるなど、適切に処分されていない
- 作業が雑で近隣住人からクレームが来る
作業終了後に高額な請求をされる
業者選びに失敗してよくあるトラブルが、作業後に高額請求を受けるというケース。
作業前に提示された金額に何かと理由をつけ、高額請求してくるというわけです。
事前にきちんと見積もりを取っていれば防げることがほとんどですが、中には見積もりが不明確であったり、見積もりを依頼した時点で作業を断れなかったりする悪徳業者もいるので気を付けましょう。
料金を支払ったのに家がキレイになっていない
「見積もりの内容をよく確認せずに安さだけで依頼をしたら、見積もった金額だけでは作業が終わらなかった」というケースもあります。
作業途中で「この料金でしたらここまでです」と言われてしまい、残りの作業は別料金が発生するとのこと。
このように、見積もりの金額だけでは家がすべてキレイに片付かず、結局別の業者へ依頼し直すという方もいらっしゃいます。
見積もりの際に、いくらでどの範囲の作業ができるのかを正確に確認しておくことが大切です。
回収されたごみを不法投棄されるなど、適切に処分されていない
地域を巡回している業者や、無料回収のチラシを入れる業者は「無許可」で不用品の回収を行っている場合があります。
通常、不用品やごみであっても家庭から回収する場合は「一般廃棄物運搬許可証」という資格が必要です。
これらを持たずに回収を行っている業者の中には、回収は無料を謳っておきながら、実際には「運搬費」や「積み込み費」を請求してくることや、回収した不用品を不法投棄していることもあるため注意しなければなりません。
本来、回収したごみは項目ごとに仕分けし、適切に処分しなくてはなりません。
近年は家電製品の不法投棄なども深刻な環境問題となっており、依頼者への罰則も厳しくなっています。
無料と言われるとつい頼みたくなってしまいますが、不明確な業者へは依頼を避けるのが無難です。
作業が雑で近隣住人からクレームが来る
ごみ屋敷の存在は近隣住人に知られたくないという人が多いでしょう。
すでにごみ屋敷であることを知られている場合は、余計に近所の目が気になるという方もいるかもしれません。
作業中は家の前に大きなトラックが停車したり、作業スタッフがごみや不用品の搬出を行いますので、近所の迷惑にならないよう作業してもらえるかどうかもポイントになります。
悪臭のあるものや害虫が発生している場合など、そのまま搬出しては周囲の迷惑になるようなものは配慮して運ぶなど、気遣いができる業者を選ぶようにしましょう。
清掃業者を選ぶときに気を付けたいポイント
ここでは業者を選ぶ際に気を付けたいポイントを5つをご紹介します。
- 訪問見積もりがある業者を選ぶ
- 料金体系が明確な業者を選ぶ
- ホームページがある業者を選ぶ
- 資格を保有している業者を選ぶ
- 買取・清掃などサービスが充実している業者を選ぶ
ポイント1.訪問見積もりがある業者を選ぶ
業者へ依頼する際には費用面の心配をされる方も多いですよね。
実際にかかる料金を明確に把握するには、現地を見てもらい見積もりをしてもらましょう。
悪質業者でなくとも「料金が当日に見積もりより上がった」というトラブルはあります。
そのよくある理由は「トラックに積めないくらいごみの量や大きさがあった」など、見積もりと実際のごみの量の違いです。
電話やメールでの見積もりは手軽ですが、金額のズレが起きやすく、当日になって「思っていたより費用が高くなった」ということにもなりかねません。
また、訪問見積もりを行っていない業者では、当日や作業後に金額を上乗せする可能性もあります。
事前に部屋を見てもらい、見積り以上の料金が発生することはあるのか、どんな場合に発生するかなどはっきり答えられる業者を選びましょう。
ポイント2.料金体系が明確な業者を選ぶ
見積もりがわかりやすいかどうか、料金体系が明確な業者を選ぶことも重要なポイントです。
ごみ屋敷の清掃費用は、部屋の広さ、清掃作業、作業人数、回収するごみの量などで決まります。
見積もりが格安だからと依頼をしても、作業内容が足りずに必要な作業をオプションで追加すると、想定よりも高くなってしまうかもしれません。
何にいくら費用がかかるのか、見積書で料金の記載があると安心です。
また、こちらの質問に丁寧に答えてくれるかどうかや、見積もり後のキャンセルが可能かどうかもチェックしたいポイントです。
ポイント3.ホームページがある業者を選ぶ
ごみ屋敷清掃業者のなかには、所在地や会社がはっきりしない業者もあります。
このような会社は悪徳業者である可能性も高くなってしまうほか、何かトラブルが起きても業者と連絡が取れないなど、責任を追及できない恐れもあるため、できるだけ避けるようにしましょう。
優良な会社ならホームページがあることがほとんどです。
所在地のほかにも、実績や保有している資格、料金体系や口コミなど、さまざまな情報を得ることができます。
ポイント4.資格を保有している業者を選ぶ
お伝えしたように、ごみや不用品の回収・処分には「一般廃棄物収集運搬許可証」や「産業廃棄物運搬収集許可証」などの資格が必要になります。
これらは各市町村へ申請し、得ることのできる資格ですので、保有している業者は信頼できると言ってよいでしょう。
ただし、「一般廃棄物収集運搬許可証」は新規取得が難しい資格なため、グループ会社が保有している、一般廃棄物収集運搬業許可を持つ業者と提携しているということもあります。
ホームページなどで確認してみてください。
ほかにも「ごみ屋敷清掃士」や「遺品整理士」などの資格を保有していると、より信頼度が高くなるためおすすめです。
ポイント5.買取・清掃などサービスが充実している業者を選ぶ
業者ではさまざまなサービスが受けられる場合があるため、自分の希望するサービスがあるかどうかチェックしておきましょう。
例えば部屋にある不用品を買い取ってもらえる業者なら費用を抑えることも可能ですし、ハウスクリーニングがある業者であれば片付けだけでなく、自分では落とすのが難しい汚れもキレイに掃除してもらうことができます。
ほかにも、近隣に知られずにごみ屋敷の清掃を行ってもらえるかや、女性の作業員がいるかなど、要望に応えてくれる業者を選ぶと安心して任せることができますよ。
ごみ屋敷専門清掃業者へ依頼したときの費用相場とは?
業者へ依頼する際には見積もりを取ることがおすすめですが、その際には2~3社は見積もり依頼をするのがおすすめです。
金額の比較ももちろんですが、そのサービス内容や対応なども比較できるため、是非やっておきましょう。
相場よりも大きく金額が安い、または高い場合はその理由を聞いてみましょう。
例えば「キャンペーンを実施している」「広告費を抑えている」などの理由で料金が安い場合は、作業内容や追加料金がないかの確認をして依頼をすると安心です。
特に明確な理由がないのに安いという業者はのちに追加請求されることや、回収したものを不法投棄している可能性もあります。
あまりにも金額が高い場合は他社の業者と比較し、その内容が適切なものか確認してみましょう。
比較材料として、間取りごとの平均金額を以下でご確認ください。
間取り | 作業人数 | 費用 |
1R・1K | 1~2名 | 30,000円~80,000円 |
1DK・2K | 2~3名 | 50,000~120,000円 |
1LDK・2DK・3K | 2~4名 | 70,000~250,000円 |
2LDK・3DK | 3~7名 | 120,000~400,000円 |
3LDK・4DK | 4~8名 | 170,000~500,000円 |
4LDK~ | 4~10名 | 210,000~700,000円 |
かかる費用は部屋の広さやごみの量で決まることがほとんどですが、エレベーター有無や駐車スペースの有無、害虫駆除が必要な場合など、状況に応じて変化します。
また、同じ1Rの部屋であってもごみの量が多いか少ないかによって金額に大きく差が出るため、現地を確認して見積もってもらうようにしましょう。
ざっくりの見積もり後に、無料の出張見積りで業者を決める!
「予算もあるし、まだ心も決まっていないから、おおよその料金だけ知りたい」
そんな時は、電話やメール、LINEで無料の概算見積もりを出してもらうこともできます。
ごみ屋敷専門業者である「ラクタス」では、年中無休、匿名で気軽に相談していただけます。
業者を決める段階では、無料で出張見積もりしてくれるところに相談しましょう。
不明点・不安点を無くしてから依頼をすれば、余計なトラブルを防げます。
まとめ
ごみ屋敷の掃除は、根気や時間がいる作業です。
そもそもごみ屋敷になってしまったという状況は、精神的に疲れていたり、極端に時間がなかったりと余裕がない場合も多くなります。
そんなときは安心して部屋の清掃を任せられる業者を選びたいものですよね。
まずは無料で見積もりできる業者へ相談し、キレイな部屋を取り戻す一歩を踏み出しましょう。
こちらの記事もおすすめです。「【事例あり】ごみ屋敷の片付けを依頼する時の注意点!悪質業者・優良業者の見極め方」
2023-02-27