横浜・東京を中心に全国対応のゴミ屋敷の清掃・片付け専門業者

  • 見積り無料
  • 年中無休
  • クレカ払いOK
  • フリーダイヤル0120-777-607
  • LINEで気軽にご相談
  • お問合せ
投稿日:2024年4月5日
更新日:2024年4月5日

「汚い部屋をどうやって片付けたら良いのかわからない」
「どうしてすぐに散らかるんだろう‥」

散らかった部屋を見て見ぬふりしていると、いつの間にか足の踏み場がなくなって、手に負えない状態になることがあります。
世間では、「汚部屋・ごみ部屋・ごみ屋敷」とも呼ばれており、密かに片付けに悩んでいる人は多いのではないでしょうか?
こうした一定レベルを超えた汚い部屋は、片付け方法を誤ると、さらに物が散らかって悲惨な状況になることも少なくありません。
そこで今回は、汚い部屋から抜け出すために、散らかる原因や片付けの手順とコツを紹介します。
ぜひ参考にしていただき、部屋をすっきりさせましょう!

「部屋が汚い」の基準とは

汚い部屋にはいくつかの種類とレベルがあります。
片付けを始める前に、まずは自分の部屋がどの程度のレベルなのか客観的に把握しましょう。

汚い部屋の種類

汚い部屋は大まかに3種類に分類されます。

  • 汚部屋:ごみだけでなく生活用品が多く、掃除が行き届いていない状態
  • ごみ部屋:部屋の中にだけ、特定のごみが溜まっている状態
  • ごみ屋敷:家の外にもごみが溢れている状態

外から見ても不用品が多いことが明らかに分かる「ごみ屋敷」は、社会問題としても取り上げられているため、耳にしたことのある人も多いかもしれません。
これらの汚い部屋は、明確に分類されるわけではありませんが、一般的には物が大量に積み上げられ、生活空間が狭まっている状態です。
特にアパートやマンションでは、部屋の中の状態が外から見えにくいため、誰にも知られずに「隠れごみ屋敷」化してしまうケースが増加しています。

汚い部屋のレベル

汚い部屋のレベルは5段階に分けられます。

  • レベル1:散らかっているが、すぐに元通りになる
  • レベル2:時間をかければなんとか片付く
  • レベル3:床がごみや物で溢れている
  • レベル4:害虫や悪臭が発生している
  • レベル5:玄関の外にもごみが出ている

レベル2の汚い部屋は、ゴミが何袋も放置され、掃除が1カ月以上行われていない状態です。
レベル3以上ではさらに状態が悪化し、床が全く見えなくなり、生活に必要なスペースさえ確保が難しい状況になります。特に、食べ終わったお弁当の空容器や野菜くずなどの生ごみが多いと、次第にコバエやゴキブリが繁殖し、強烈な腐った臭いが部屋中に充満することも。
こうした状態の汚い部屋は、自力で片付けることが難しいため、専門業者に依頼することが一般的です。

隠れごみ屋敷やごみ屋敷のレベルについては、こちらの記事でも解説しております!

実は身近にあるかも…最近急増中の「隠れごみ屋敷」って何?増えた背景と判断のポイントとは
【レベル別で解説】そのごみ屋敷のレベルは1~5段階のどれ?対処方法もご紹介!

汚い部屋を作ってしまう原因

汚い部屋になる原因には、いくつかの特徴があります。
自分自身がどれに当てはまるのか知ることで、片付けられない根本的な問題を解決することにつながります。

ストレスや心理的要因

  • 過度なストレス
  • 完璧主義
  • 先延ばし癖がある
  • もったいない精神が強い
  • ADHD(注意欠陥・多動性障害)
  • ASD(自閉スペクトラム症)

汚い部屋になりやすい原因は、心理的な側面が大きく関係しています。
ストレスが大きいと片付けに必要な余力がなくなり、完璧主義の人ほど片付けを始めるまでに時間がかかることが多いです。
また「いつか使うから」と、物を捨てることが苦手な人は、部屋に物が溜まりやすくなります。
さらに、ADHDやASDなどの発達障害がある人は、集中して整理整頓ができなかったり、強いこだわりから片付けることができなかったりする場合もあります。

健康の問題

汚い部屋を作ってしまう原因の一つに、身体的・精神的な病気が背景にあるケースもあります。
特に高齢者は、判断能力や身体機能の低下で、身体が思うように動かず、掃除やごみ捨てが億劫になる人も多いです。認知症を発症すれば、ごみ捨てのルールや分別方法を理解できなくなることもあります。
また、骨折やケガによって日常生活動作に制限があると、それがきっかけとなり部屋が散らかることも。
さらに、レベルが高いごみ屋敷になる人の中には、溜め込み症統合失調症といった精神疾患を抱えている可能性も考えられます。 本人の自覚がないまま、部屋がどんどん汚くなり、生活に支障が出ることがあるため、周囲が「おかしいな」と感じたら、早めに医療機関を受診してもらうことが大切です。

ごみ屋敷を作る病気については、こちらの記事で詳しく解説しております。

ごみ屋敷は病気のせい?ADHD・ためこみ症など全部で9つの原因と解決法を解説

「部屋が狭いから散らかる」は本当?

汚い部屋になってしまうのは、部屋が狭いことが原因だと認識している人もいらっしゃるのではないでしょうか?
しかし、きれいな部屋を維持するのに大切なのは、部屋の広さではなく「物の量」です。
自分が管理できる程度まで持ち物を減らせば、散らかることは各段に減ります。 一方、「物の定位置がきまっていない」「収納場所が適切でない」とすぐに散らかりやすくなります。
そのため、持ち物を減らすだけでなく、整理整頓しやすい状態を作ることが大切です。

多忙で片付ける時間がない

仕事や子育て、介護などで忙しい人は、部屋の片付けに時間をかけるのが難しいです。
1日中働いて心身のエネルギーを消耗すると、汚い部屋を掃除しよう!とは思えず、後回しになることは珍しくありません。
しかし、こうした現状を改善したい場合は、片付けの優先順位を上げることが大切です。
家事代行サービスや介護ヘルパーの利用、片付け業者への依頼などで、貴重な時間を確保しましょう。また、テレビを見るなどの余暇を見直し、時間を作ることも一つの方法です。

汚い部屋を改善する6つのステップ

汚い部屋を自分で片付ける場合は、物をどんどん減らすことが重要です。
物を減らさずに収納しても、使っているものと使わないものが混ざってしまい、結局すぐに散らかってしまいます。
ここでは、確実に部屋をきれいにするための手順を解説します。

手順①片付けのモチベーションを上げる

片付けを始める前に、モチベーションを高めることが大事です。

  • 理想の部屋をイメージする
  • 片付けのメリットを理解し、目的を決める
  • 音楽やラジオを流す
  • ビフォーアフターの写真を撮る
  • ご褒美を決める

など、自分に合った方法を取り入れてみましょう。
また、モチベーションが上がらない時は、「とりあえずやってみる」ことが大切です。
1分、5分と少し片づけると、意外と難しくないことに気付き、抵抗がなくなるかもしれません。
きれいなリビングでゆっくりとくつろいでいる場面を想像するのも効果的です。

片付けのメリットやモチベーションを上げるコツはこちらの記事でも詳しく解説しております!

ちょっとしたコツでモチベーションUP!片付けのやる気を出す方法

手順②必要な物を準備する

片付けを成功させるためには、事前の準備が重要です。
自治体のゴミ分別ルールを確認し、必要なごみ袋を種類ごとに準備しましょう。あらかじめ収集日をチェックして、回収される前日に片付けを始めると効率的です。
部屋にある物の量や種類を見て、紐やハサミ、軍手・マスク、雑巾など最低限のお掃除グッズを用意しましょう。
また、ダンボールや大きなカゴがあると物をまとめて集めるのに便利です。
作業中の休憩用に軽食も準備しておくと、疲れた時にリフレッシュできますよ。

手順③床のスペースを広げる

汚い部屋を片付ける際は、まずは床が見えるようにすることが大切です。
物を仕分けたりごみ袋に入れたりといった作業ができるスペースを作りましょう。
部屋を見渡して、物の種類が多すぎるものから集めると効果的です。
例えば、洋服や雑誌、ペットボトル、チラシなど邪魔になっているものを一か所にまとめていきます。
この時、完璧に片付けようと思う必要はありません。最初は作業スペースを確保することに集中しましょう。

手順④使う、使わないで仕分ける

作業スペースができたら、いよいよ物の仕分け作業です。
ダンボールやごみ袋を用意して、「使う」「使わない」で判断しながら片付けます。

  • 明らかなごみ
  • 1年間使っていないもの
  • 用途が分からないもの
  • 壊れているもの
  • ボロボロに使い古したもの

このような捨てる基準を前もって決めれば、迷わずにどんどん仕分けることができます。
思い出の品など使わないけど手放しにくいものは、「ダンボール1つ分だけ」と残す量を決めるのも有効です。

手順⑤使わない物を処分する

キッチンや脱衣所、リビングなど、一つの場所で仕分けが終わったら、「使わないもの」を処分します。物が一気に減ることで、部屋の見た目が大きく変わるのを実感できるでしょう。
汚い部屋の場合、1回の片付けでごみ袋が大量に出るかもしれません。
自治体のごみ収集では、こうした一時多量ごみの排出は禁止されていることがあるため注意が必要です。
一度にまとめて処分したいときは、ごみ処理センターに持ち込むか専門業者に回収を依頼する方法を検討してください。
名古屋市をはじめとする自治体では、10kg毎に200円と安い費用で処分できます。手続きや費用については事前にホームページを確認することをおすすめします。

参照:名古屋市│引越しや片付け、遺品整理などで一度に大量に出るごみ(一時多量ごみ)の処理について

手順⑥使う物を収納する

使う物は、使用頻度と使っている場所を考慮して、収納していきます。
毎日頻繁に出し入れする小物や食器は、取り出しやすいように手前に置くことが大切です。
おもちゃや化粧品などの小物は、蓋のついたカゴに入れると生活感がなくなり、すっきりと片付きますよ。
冠婚葬祭関連の物や、シーズンオフの服はクローゼットの奥や高い場所に収納しましょう。
一つの場所に詰め込みすぎないように数を減らすことが大切です。

汚い部屋を効率的にきれいにするコツ

ここでは、汚い部屋を手際よく片付けるためのコツを解説します。

種類を決めて、ごみ袋をいっぱいにする

部屋中にさまざまな種類のごみが散乱していると、一度に分別するのは難しいことがあります。
効率的に片付けるためには、まずは特定のごみに焦点を当てることが効果的です。
ペットボトルや可燃ごみなど、一つの種類に絞り、ごみ袋が一杯になるまで部屋中を歩き回ります。
作業を効率化し集中力を高めるために、タイマーを使って作業時間を設定するのも一つの方法です。
例えば、15分や30分など、自分に合った時間を設定し、その時間内にできるだけ多くのごみを集めることに集中します。
時間制限を設けることで、より手際良く作業することができるでしょう。

散らかった物を一旦全て回収する

散らかった物を、一つひとつ残すべきか判断し、処分または収納する作業は時間がかかるものです。
そのため、床やテーブルに置かれたものは、一度全てをダンボールやカゴに回収して、一か所で集中的に分別しましょう。
この方法なら、複数の物を効率良く仕分けでき、要らない物はすぐにごみ袋に入れ、残ったものは収納場所に一気にしまうことができます。

玄関から片付けて通路を確保する

どこから手をつけたら良いのか迷う場合は、玄関の片付けから始めることをおすすめします。
下駄箱と玄関スペースがきれいになれば、通路の妨げになる物がなくなり、ごみ出しも楽です。
まずは玄関に置きっぱなしの物を整理して、その次に下駄箱に入っているものを全部出して、仕分けていきましょう。
もう履かない靴や壊れた傘は処分の対象です。下駄箱のホコリを雑巾で拭いて、使うものだけをきれいに収納します。
玄関がすっきり片付けば、廊下や他の部屋の片付けにも取り組みやすくなります。

汚い部屋を早く片付けたいならプロに相談を

  • 部屋の片付けを始めたけど、全然終わらない
  • 物が多すぎて疲れてしまった
  • ごみの処分に時間がかかる

汚い部屋の片付けでは、ごみや不用品が多いほど、これらの問題が発生します。自力で行おうとすると、想像以上に労力がかかり、挫折してしまうことも。
そうした場合は、プロの片付け業者に依頼することも一つの解決策となります。
業者なら、片付けの技術とノウハウを持っているため素早く部屋をきれいにすることができます。

メリット①ごみ分別の手間がかからない

片付け業者に依頼するメリットは、どんなに散らかった部屋でも確実にごみを処分できる点です。
床が全く見えないほどごみが積もっている状態では、自分だけで片付けるのは非常に難しいです。ごみを分別して家の外まで持ち運ぶという重労働を全ておまかせすることができます。家具や家電などの粗大ごみから、生活ごみまで速やかに搬出してくれるので、部屋が効率的にきれいになります。

メリット②ハウスクリーニングも同時に対応

プロの片付け業者に依頼するメリットの一つに、ハウスクリーニングを同時に依頼できることが挙げられます。
長年放置された汚部屋は、ごみを回収するだけでなく、害虫駆除や消臭、水回りやエアコンの清掃なども必要となることが多いです。
自分では到底行き届かない部分も、プロの手によって隅々まできれいに。
その結果、かつて汚部屋だったとは思えないほどにリセットされ、新しい生活をスタートしやすくなるでしょう。

メリット③不用品買取で費用が安くなる

プロの片付け業者を利用するメリットの一つに、不用品買取サービスがあります。自治体での処分は費用は安いですが、手続きが煩雑で時間がかかることが欠点です。
一方で片付け業者なら、費用はかかるものの不用品買取で費用負担を抑えることが可能です。
業者によっては、ブランド品や宝飾品だけでなく、洋服や食器など幅広い不用品を換金することができます。

汚い部屋の片付けはラクタスにおまかせください!

部屋が散らかって、汚部屋やごみ屋敷になる原因は、心理的要因や健康の問題が大きく関係しています。
効率的に片付けるためには、汚い部屋のレベルを把握して、まずは床のスペースを広げることが重要です。
物を減らすことができれば、部屋の広さに関係なく、整理整頓がしやすくなります。
ごみや不用品が多すぎて作業が進まない場合は、プロの片付け業者に依頼しましょう。
愛知県名古屋市に拠点を持つ片付け業者「ラクタス」では、ごみ屋敷の清掃に32,000件以上の実績を持っております。
お客様のご都合に合わせて、夜間早朝、休日の対応も可能です。
周囲にバレないように作業することもできますので、まずはLINEやお電話でお気軽にご相談ください!

―今回のテーマに関連する記事はこちら―

とにかく急いで断捨離したい!優先的に捨てるべきもの・短時間で片付けるコツを解説

Pocket

今だけオトク!東京オリンピック開催記念キャンペーン

インターネット限定割引券

匿名でOK!LINEでカンタン!無料の概算見積り

対応エリア:東京、神奈川、埼玉、千葉・出張無料でお見積りに伺います

今すぐお問い合わせ下さい

ゴミ屋敷の片付け・掃除専門ラクタス

0120-777-607 受付9時~20時 年中無休

メールでのお問い合わせ

対応クレジットカード