「ゴミ屋敷の片付け業者って何を基準に選べばいいの?
口コミやランキングを見ても東京だけでもたくさんあるし…。」
初めての業者選びは、分からないことがたくさんあると思います。
口コミやランキングサイトも、いわゆる「サクラ」がいたりするので、
どこまで信用して良いか不安になるのではないでしょうか?
業者選びに失敗して、あとあとトラブルにならないよう、
とくに気を付けたい片付け業者選びのポイントを2点ご紹介します。
1:見積もり以上の料金は発生するのか?明朗会計か?
悪質業者でなくとも「料金が当日に見積もりより上がった」というトラブルはあります。
そのよくある理由は「トラックに積めないくらいゴミの量や大きさがあった」など、見積もりと実際のゴミの量の違いです。
電話やメールによる見積もりは手軽ですが、金額のズレが発生しやすいです。
ですから、あくまで概算見積もりと考え、依頼前に必ず現地で正確な見積もりをしてもらうようにしましょう。
その際、見積り以上の料金が発生することはあるのか、どんな場合に発生するかなどはっきり答えられる業者を選びましょう。
2:貴重品などの仕分けをしっかりしてくれるか?
ゴミ屋敷の中からは、現金や貴重品、重要書類などもよく出てきます。
ですが、業者の中には手間を削減するために、すべてゴミ扱いにして十分な仕分けを行わないところもあります。
ですから、しっかり仕分けを行う業者、さらに不用品の買取ができる業者であれば、思わぬ現金や買取金で片づけ費用を補うこともできます。
ざっくりの見積もり後に、無料の出張見積りで業者を決める!
「予算もあるし、まだ心も決まっていないから、おおよその料金だけ知りたい」
そんな時は、電話やメール、LINEで無料の概算見積もりを出してもらいましょう。
東京でも活動するラクタスなら、匿名で気軽に行えます。
業者を決める段階では、無料で出張見積もりしてくれるところに相談しましょう。
不明点・不安点を無くしてから依頼をすれば、余計なトラブルを防げます。
ラクタスなら、見積もりをしたスタッフが担当となって現場作業にも当たるため、よりご安心いただけるかと思います。
02/14/2019